2024年11月11日 (月)
めばえ組さんの様子✨
めばえ組さんのかわいいお友だちの様子です✨

パーテンションにかけている絵本を見つけて
『ばぁー』と読んでいたり😊
ロッカーに入って遊ぶのが好きなお友だち✨
ロッカーの前にカーテンをつけてみると
不思議そうに見て、触って、遊んでいました😊

小さな発見を楽しんでいます♪

2024年10月28日 (月)
車だいすき★つぼみぐみさん
車がだいすきつぼみぐみさん★
いつもブロックなどで車を作るのが得意です✨

今回は、担任の先生がカーキャリアを作ると皆大喜び!!
すると!なんと!子どもたちも力を合わせて、作り始め、、、
かっこいいカーキャリアを完成させましたよ〜〜✨

子どもたちも先生も一緒に楽しみながら作りました🚙
お迎え時など、ぜひご覧になってくださいね😊

2024年10月09日 (水)
感染症について
保護者の皆様へ

感染症が流行り始めましたので、お知らせします。

・インフルエンザA 
・溶連菌     
・手足口病    

お子さまの体調管理にお気をつけください。
感染症に感染した場合は『各種届出』から登園届をプリントアウトしてご活用頂けます。
2024年09月27日 (金)
令和6年度総合避難訓練
毎月行っている避難訓練ですが、
10月は【総合避難訓練】として、防災設備の方にもきていただきました★

毎月の訓練の成果もあり、子どもたちは火事発生の放送をよく聞いて、
職員と一緒に落ち着いて避難することができました(^^)

無事に園児と職員と避難をしたあとで、
消火訓練も行いましたよ🔥
子供たちは水消火器を使い、
小さいクラスの子も頑張って、
大きな声で『火事だ〜〜!』と
消火訓練に挑戦しました★
職員は、消火器の使用期間が切れているもので
消火訓練を行いました。
子どもたちからは、『ピンクの粉だぁ!かわいい!』という
声も上がっていましたよ✨

毎月行っている避難訓練ですが、
いざという時に備え、さまざまな災害を想定して
これからも避難訓練を行っていきます。

2024年09月06日 (金)
わたもさん★宮古島市役所へいったよ★

宮古島市役所で、防災週間中に地震や津波についてのパネル展があることを知り✨
元気いっぱいのわたぼうし組さんたちは、お散歩がてらパネル展を見てきました★

市役所に到着して✨展示されているパネルや防災グッズに興味津々!!
地震・津波についてお勉強しました✨

保育園に戻っても、パネル展でのお話をたくさんしてくれて✨
なんと!わたぼうし組さんの皆でドキュメンテーションも作りました(^^)

子どもたちがそれぞれに感じたことを書いています(^^)
お迎えのときにはぜひチェックしてみてください★

2024年08月05日 (月)
もう少しでおやこ運動会★

今週の土曜日は、いよいよおやこ運動会ですね✨
子どもたちも練習頑張っていますよ〜〜!

かっこいいわたぼうし組さんのアンカーさんたち★
新しいビブスをつけて気合いも十分です✨

2023年10月18日 (水)
令和5年 わたぼうし組さん★青少年の家にいってきました
秋風のなか、とっても気持ちよく、青少年の家にお出かけしてきました♪

子どもたちは、昆虫探し、松ぼっくり探し★秋探しに夢中でした(^^)
捕まえた虫も皆で観察して真剣な表情!
たくさん体を動かして、元気いっぱい!笑顔いっぱい♪
楽しく過ごしました♪

お昼は、お父さんお母さんが作ってくれたお弁当をお外で美味しくいただきましたm(__)m
2023年10月12日 (木)
【10月の避難訓練】その2
【避難訓練】その2★

大きな怪我もなく、無事に終わりました。
おやつには園長先生からのご褒美で、アンパンマンのジュースをもらって、飲みました♪


今回の避難訓練で、反省点等もあったので、職員で話し合いを行い、改善していきます。
2023年10月12日 (木)
【10月の避難訓練】その1
令和5年10月12日(木)【避難訓練】を実施しました。
今回の避難訓練は、大規模の地震と調理からの火災が発生した想定で、第二避難所のTSUTAYAまで全クラスで避難しました。
日差しが暑い中、最後まで頑張って避難した子ども達です。
2023年09月04日 (月)
令和5年度 夏のおたのしみ会
夏のお楽しみ会の様子です♪
園庭で盆踊りを踊り、かき氷と綿あめを食べ、各種ゲームを楽しみましたよ♪

保護者の皆さん、夏の服装の準備ありがとうございました。